lundi, juin 25, 2007

いちごジャムを作ってみました

郊外にあるイチゴ畑に行き山盛りのイチゴを収穫。
翌日ジャムを作ってみました。

実は人生初のジャム作り。
カナダに来てから人生初のイベントが多いです。
まずはイチゴを丁寧に洗います。ヘタを取って鍋にいれます。
鍋は分厚い鍋が良いらしいです。

鍋に入ったイチゴの上に砂糖を入れ鍋の蓋をして鍋を振ります。
砂糖がイチゴに満遍なく行き渡るようにです。
イチゴ:1kgにつき 砂糖:600gらしいですが
それに加えメープルシロップを少々入れました。
お陰ですごく甘くなったので砂糖はもっと少なくてもよかったかな・・・
そのあとしばらく砂糖漬けにしたまま放置。
私は半日くらい漬けておきました。
そして火にかけ、灰汁を取り除き中火で30分ほど煮ます。
レモン汁を最後に加えて混ぜます。
そしたら出来上がり。
サラッとしてるなーと思っても熱が冷めるとトロッとしてきます。
煮沸消毒したビンに入れて祖熱が取れたら冷蔵庫へ。

初めての手作りジャム!
少々甘すぎましたがなかなか上手く出来ました。

ジャムを取ったあとの鍋にお水を入れて残った煮汁とかき混ぜたら
イチゴジュースの出来上がり。(写真左)これもおいしったです♪

2 commentaires:

Anonyme a dit...

ジャム戴いた者です♪

今日、Fairmontのセサミベーグルと一緒にいただきました。
美味しかったよ~~~。

私は本格的ジャム作ったことないです。
なるほど、そうやって作るのね、と思いました。
確かに凝固剤みたいなのを入れると砂糖減らせるけど、私は使わないほうが好きだな~~~。
ジャムの後のイチゴジュースもGood idea!ね。
いつかジャム作ることがあったら使います☆☆☆

kaorin a dit...

hitomiffyさん
美味しかった?よかったわ~
私は毎朝自画自賛しながらジャム食べてます。ホームメイドはいいね。

砂糖は一応Bioのものを使いました。
(メープルシロップも)
ジャム作り楽しかったので
またやってみたいです。砂糖少なめで。